業務用エアコン洗浄

エアコン洗浄で3つのお得!?

カビが原因の健康被害を防止し治療費を節約!

エアコン内部に繁殖したカビが
胞子やハウスダストをまき散らし
病気を発症することも!

カビが健康被害をもたらす理由
エアコン内部にはカビが繁殖しやすい環境が整っています。これを放置しておくとカビがエアコン内部から送風機能を伝い、部屋中にカビ胞子やハウスダストをまき散らすことになってしまいます。
特にエアコン内の湿気とホコリを好むトリコスポロンというカビを何度も吸うと、発熱や咳・呼吸困難を症状とする過敏性肺炎を発症することがあり注意が必要です。
別の症例ではエアコンから出るカビやダニ、ハウスダストが皮膚を刺激してアトピー性皮膚炎を悪化させたという事例もあります。

電気料金の節約!

ノーメンテナンスでは性能が低下、
定期清掃した場合と比較して
電気料金を40%も浪費!

消費電力が増加する理由
エアフィルターや熱交換器を清掃しないで運転を継続すると、例えば暖房運転では次第に冷凍サイクル内の圧力が上昇するために消費電力も増大します。
ある事例ではノーメンテナンスのまま運転していたところ、約4年後に高圧上昇の為、性能が著しく低下しました。
この場合、定期清掃をした場合と比べ、約40%も電気を浪費したことになります。

故障を防ぎ修理費用を節約!

熱交換器に汚れが付着することで
機能低下から最終的には異常停止。
修理の費用と時間を浪費!

異常停止する理由
空調機には温度調節機能とともに集塵効果があり、吸い込まれたゴミ・ホコリなどの多くはエアフィルターなどで取り除かれます。
しかし、微細なホコリ・たばこのヤニなどはエアフィルターを通過して熱交換器に付着します。長年、手入れせずこの状態を続けますと徐々に風量が落ち、冷房・暖房能力が低下します。また、消費電力も増加します。
最終的にはエアコンの異常停止を招き、修理の時間と急な出費を要することになります。
定期的な洗浄を行うことにより、空調機の内部に付着しているホコリ・カビ・悪臭を取り除くことができます。
また、空調機を分解洗浄することにより、普段見ることのできない部分の点検ができ、異常停止原因の早期発見に繋がります。

費用について

業務用エアコン1台18,000円から承ります

作業風景

実際の作業風景を動画でご確認いただけます。

【 パーツの取り外し作業 】

【 パーツの清掃作業 】

ご利用いただいたお客様の声

当社のエアコン洗浄サービスをご利用いただいたお客様の声

某 大手お菓子製造メーカー

alleo様とは5年近くお付き合いさせていただいております。
毎年、1000台近くの業務用エアコン(天吊、天井カセット、床置、水冷式等)を清掃しています。毎回、丁寧にご説明頂いた後に清掃開始を行い最後に風量確認のデータを取り、まとめて提出して頂いております。

報告書もいただけない業者が多い中、分厚い報告書をいただく度に大変、感心しております。弊社は粉ものが多く、洗浄も大変だと思いますが嫌な顔もせず作業をしていただき感謝しています。

今後とも、長くお付き合いしていただきたい業者の一社です。

某 大手物流倉庫

3年ほど、エアコン清掃をお願いしています。
弊社は物流倉庫内に各エリアに天井に埋め込み型のエアコンが設置しております。毎回、丁寧に養生をしていただき、今までクレームが出たことがありません。

エアコン清掃は当然、キレイにしていただいているのですがエアコン廻りにも気を使っていただいて感謝しております。

挨拶もしっかりしていただきお互いに気持ちよく仕事をしております。

某 大手精密部品メーカー

毎年、50台程度清掃をお願いしています。
弊社は精密部品の切削を行っていて工場内は油煙がひどく床置エアコンが4~5年で壊れていて困っておりました。alleo様に相談したところ、定期的な清掃で壊れる周期が伸ばせると聞きましてご依頼しました。
壊れる周期も伸びたこともさることながら電気代も20%程度削減でき、とても感謝しております。

最初は清掃だけでそんなに変われないと思っていたのですが洗浄した液の濁りや冷房の効き具合を確認して効果を実感できました。

弊社のように一定の温度を設定しておく必要がある会社には特におすすめです。効果絶大です。